大衆演劇×大阪 魅力とは。。。?

スポンサーリンク
舞台・演劇 舞台・演劇

全国に130劇団以上はあると言われている大衆演劇。知ってましたか?

歌舞伎でもなくシアターでもなく。。。

大衆演劇ってどんなところ。。。?


大衆演劇とは。。。?

大衆劇場。。

]と行っても決して古い劇場ばかりではありません。

今や20代~30代の座長が看板を務める劇団が

多くちょっとした流行りですね。

確かに”大衆”と名がつくくらいなので

何世代も続く歴史が古い劇団から

最近、旗揚げした新しい劇団まであって

規模も数名のほんの小さな劇団から

20~30名程の大きな劇団まであります。

あのシルクドソレイユも元は火吹き芸人から始まったと

言われているのでどこの国でも

最初はほんの小さな集まりから

始まるものなのかも知れませんね。

上演時間はだいたい60~90分くらい。

たくさん笑わせてくれますし、

カッコいい!!としびれさせてくれますよ。

踊りやショーもあり臨場感いっぱいです!


大衆演劇の魅力とは。。。?

大衆演劇は簡単に言えば劇団。

ただ”劇団”と聴けば舞台は「劇場」だと思うのですが

大衆演劇はそんなに敷居の高いものではなく

役者さんと観客がほんとの距離間が近い!が魅力!

ストーリーも超かんたんで

ストーリーを考えなくても結末わかる(笑)みたいな。。

手に汗にぎるようなドキドキはらはら感。

というよりも安心して観て、笑って、

楽しめるフインキがありますね。

なので臨場感はマックス!

なのでリピーター多し!!そして

大衆演劇は劇場だけではなく気軽に演劇を楽しめるんですよ!

たとえばお風呂屋さんで!!

健康ランドやホテルでも上演?

そうなんです。大衆演劇は「劇場」だけではなく

健康ランドやホテルでも上演してますよ!

https://entame-channel.net/aikawanoboru-270


ちなみに大阪でしている大衆演劇では。。。

まずはお風呂も入れる大衆演劇と言えば。。。

森川劇団・森川竜二×竜馬・煌大・慶次郎ザ
知る人ぞ知る!日本全国津々浦々に130~150はあると言われている大衆演劇団。 その昔は俗にいう ”芝居小屋”から始まったのでしょうか。 数ある中でも老舗と言われている「森川劇団」!みんなのヒーロー!ザ・「森川劇団」!!

八尾グランドホテル

主要駅から無料送迎バスもあるという八尾グランドホテル。

宿泊や日帰りプランもありでちょっとした温泉気分で

めっちゃくっちゃお得感あり!でした。

お風呂も入れるし

臨場感マックスの劇も観れるしで

一度で二度おいしい!!

 

郵便番号 〒581-0016
住所 大阪府八尾市八尾木北5-101
交通 ●近鉄大阪線「八尾駅」またはJR大和路線「八尾駅」より無料送迎バス10分●近畿自動車道「八尾IC」より30分
TEL. 072-994-3591
FAX. 072-992-0621
URL. オフィシャルサイトはこちら

 

昼の部 13:00~15:30
夜の部 18:30~19:30

 

大人 2500円
小人 1000円
夕方17時以降 1200円

※ 公演時間・入場料金等は変更の場合がございますので
会場へお問い合せ下さい。

 

お次は大阪の中心にある。。。


梅田呉服座(うめだごふくざ)

2013年に開幕した大衆演劇専門劇場で

大阪市北区にある梅田呉服座です。
大阪梅田駅すぐ近くという抜群のアクセスで、

大衆演劇が初めて人や外国人のお客さんも多く見かけますね。

江戸時代の芝居小屋を思わせる建物は雰囲気も魅力で、

日本の伝統文化を感じることができますよ。

清潔で広い館内では昼の部と夜の部があり

旅行スケジュールに合わせて楽しめます。

 

公演時間 【昼の部】
12:30~
【夜の部】
18:00~
※開場時間は30分前※事前にご確認ください
料金 大人 2,500円(前売り 2,300円)
ショーのみ 1,800円
小人(小学生以下) 1,700円
席予約 指定席料金 300円
■劇場へご来場の場合
毎月、前月5日の12時30分より受付。前売券も同時発売いたします。
■お電話の場合
毎月、前月6日の13時00分より受付。
席数 245席

座席表

座席タイプ イス席
お弁当販売等
スケジュール 公演予定
休演日 公式サイト参照 もしくはお問い合わせください
クーポン/割引

情報はありません。

※「 - 」は不明事項

施設情報

住所

〒530-0051
大阪府大阪市北区太融寺町8-17

電話番号

06-6367-0529

駐車場

近隣のコインパーキングをご利用ください

アクセス/行き方

●阪急「梅田駅」、阪神「梅田駅」、JR「梅田駅」、地下鉄「梅田駅」「東梅田駅」より徒歩約12分
●地下街「泉の広場」M-14出口上がってすぐ

バリアフリー

大阪メトロ東梅田駅から谷町線に乗って30分?くらいのところにある大阪メトロ谷町線出戸駅から徒歩2分の好立地にあります。ここも新しい劇場ですよ!

大阪 風竜座

2022年9月こけら落とし!

大阪平野区に大衆演劇ができました!

食事、豪華絢爛な舞台ショーが毎日楽しめます。

場所大阪メトロ谷町線出戸駅から徒歩2分!

笑わせて、楽しませてくれることまちがいなし!

 

郵便番号 〒547-001111
住所 大阪府大阪市平野区長吉出戸4-5-36 亜光レジャービル2階
交通 ●大阪メトロ谷町線「出戸駅」4番出口より徒歩2分
TEL. 06-4302-6789
FAX.
URL. オフィシャルサイトはこちら

 

昼の部 12:30〜
夜の部 17:30〜

 

大人 1800円
小人 1000円
※ドリンク付き

※ 公演時間・入場料金等は変更の場合がございますので
会場へお問い合せ下さい。

瓢箪山劇場

少しこじんまりとしてますが親しみやすく、気軽にリピートできる劇場でした。

 

郵便番号 〒579-8051
住所 大阪府東大阪市瓢箪山町3-6 カワグチ瓢箪山ビル
交通 ●近鉄奈良線「瓢箪山駅」下車、南へ徒歩2分
●阪神高速「水走IC」より170号線南へ10分
TEL. 072-987-6633
FAX.
URL.

オフィシャルサイトはこちら

 

昼の部 12:00〜
夜の部 17:00〜

 

お問い合わせください

※ 公演時間・入場料金等は変更の場合がございますので
会場へお問い合せ下さい。

華舞台 星天座

2021年10月こけら落とし!なんと2023年10月には来場者数6万人突破!!
近鉄大阪線布施駅北改札から東北出口徒歩5分。JR河内永和駅より徒歩9分。昼の部(開場11時・開演12時)夜の部(開場17時・開演18時)がありまーす。
住所 東大阪市長堂3-8-1
電話 06-6782-5828

ほかにも日本全国つつうらうらとある大衆演劇!

今やトレンドの大衆演劇で笑いと感動をもらいましょう!!

 

 

出典:0481.jp

かんげき


コメント

タイトルとURLをコピーしました